北海道 【利尻町】ニシン漁の町『利尻町立博物館』 ◯概要 利尻町博物館は、利尻島に関する資料を収集、保存し、研究活動にもとづいた普及・教育活動を展開することを目的としています。資料の保管、日常的な調査研究の他、各種展示、講習会や観察会、研究紀要の発刊[…] 続きを読む
北海道 【礼文町】最北端の有人島 花の浮島『礼文町郷土資料館』 ◯概要 国の重要文化財である縄文時代の「北海道船泊遺跡出土品」、北海道独特の古代文化であるオホーツク文化、かつてのニシン漁の賑わいなど、島の歴史や文化を伝える資料を展示しています。 今回訪問し[…] 続きを読む
東京都 【新宿区】今も昔も憩いの場『新宿歴史博物館』 ○概要 地域の生活文化は、風土と人間との深いかかわりの中で育まれ、独自の歴史を作り上げてきました。武蔵野の一原野から、今日の新しい都心へと変容した新宿にも、その風土に根ざした人間の営みが刻み込まれて[…] 続きを読む
東京都 【渋谷区】オリジナルビールも楽しめる!『ヱビスビール記念館』 ○概要 ヱビスへようこそ!明治20年、畑や山林が広がり、民家もまばらなこの地に、ドイツの製法にこだわった醸造会社が設立され、3年後にビールが誕生しました。やがてビールの名前は、駅名となり、町の名前とな[…] 続きを読む
京都府 【京都市】200年以上の歴史を持つ老舗酒造『月桂冠大倉記念館』 ○概要 月桂冠大倉記念館は、1982年、貴重な酒造用具を展示し、伏見の酒造の歴史をご紹介する資料館として開設しました。『京都市有形民俗文化財』に指定された6120点にも及ぶ酒造用具のなかから代表的な[…] 続きを読む
京都府 【京都市】酒造なのに河童推し『キザクラカッパカントリー』 ○はじめに 黄桜の歩みと酒造りの工程などに加え、古くから日本人に親しまれてきた河童の起源から歴史、各地の伝承などを分かりやすく展示した日本有数の河童の資料館です 。 今回は京都府の[…] 続きを読む