北海道 【利尻富士町】豊かな自然『利尻郷土資料館』 ◯概要 当館は、大正2年に建設された旧鬼脇村役場庁舎を再利用した歴史的建造物です。 小さな建物ですが、建設から100年を過ぎてもなお、まちの歴史を伝える施設として親しまれています。 今回訪問をし[…] 続きを読む
北海道 【利尻町】ニシン漁の町『利尻町立博物館』 ◯概要 利尻町博物館は、利尻島に関する資料を収集、保存し、研究活動にもとづいた普及・教育活動を展開することを目的としています。資料の保管、日常的な調査研究の他、各種展示、講習会や観察会、研究紀要の発刊[…] 続きを読む
北海道 【礼文町】最北端の有人島 花の浮島『礼文町郷土資料館』 ◯概要 国の重要文化財である縄文時代の「北海道船泊遺跡出土品」、北海道独特の古代文化であるオホーツク文化、かつてのニシン漁の賑わいなど、島の歴史や文化を伝える資料を展示しています。 今回訪問し[…] 続きを読む
東京都 【文京区】日本トップの大学博物館『東京大学総合研究博物館』 ○概要 心理の探究を目指して、標本資料を蓄積し、記載し、解析し、新しい理論を築く。そうした人間の学の営みを集めたものが、「UMUTオープンラボ」です。ここには、も小野認識と収集、それらを基盤とした知識[…] 続きを読む
神奈川県 【真鶴町】海の宝石『遠藤貝類博物館』 ◯概要 ようこそ!真鶴町立遠藤貝類博物館へ‼︎海からの自然の恵みを様々な形で利用してきた歴史と文化ある真鶴町では、岩地区の貝類研究家、故遠藤晴雄氏が生涯をかけて収集した貝類コレクション4[…] 続きを読む
山形県 【山形市】昔は海だった!?『山形県立博物館』 ○概要 山形県立博物館は山形県の文化・自然・歴史を紹介する総体的に展示している総合博物館です。展示は3つに分けられており、山形県の自然を展示した第1展示室、歴史をメインに展示している第2展示室、文化[…] 続きを読む
山梨県 【河口湖町】大自然が生み出した奇跡『西湖コウモリ穴/クニマス展示館』 ○概要 富士山麗の溶岩洞穴中最大規模 この洞穴は、比較的大規模な支洞をもち、総延長350メートル以上に及び、富士山麗の溶岩洞穴中最大規模のものです。 洞穴内部には、富士山の噴火で流れ出た溶岩が外気にふ[…] 続きを読む
東京都 【目黒区】もしかしたらあなたにも…?『目黒寄生虫館』 ○はじめに 目黒寄生虫館は医学博士 亀谷了(1909-2002)の創意と資材投入により設立された研究博物館です。 最初に言っておきますが閲覧注意です!昆虫とか苦手な人はブラウザバック推奨です!笑 […] 続きを読む
神奈川県 【横浜市】競馬好き必見!『馬の博物館』 ○概要 馬の博物館では、馬と人との交流によって生まれたさまざまな文化を、年間数回に分け自然・歴史・民俗・美術工芸・競馬などの幅広い分野からテーマを定めて紹介しています。 また、毎年、春と秋には特別・[…] 続きを読む